あけまして
おめでとう
ございます
本年もブログともどもよろしく
お願い申し上げます。
年末は30日に東京により
31日にに実家に帰りました。
30日は予備校、大学、J隊それぞれの同期
のみんなに集まってもらって久々
楽しく過ごしました。
めったに会えないので普段は別々に会うメンバー
なのですがわがまま言ってみんなで会いましたが
中々に新鮮で楽しかった。またやるべな
実家に31日の夕方にはたどり着くはずが
大雪のため千歳空港に着陸しJRで函館に向かいました
東京を14時に発ったのに故郷に着いたのは22時でした
ふるさとは遠いなあ・・・
2日にはこれまた毎年会う友達と一杯会です。
しかし、今年はどの店も満員御礼で入ることができず
ラーメン屋ユーミンで一品料理を頼みつつ生と焼酎ですごしました
これが普段頼みづらい一品料理を豪勢に五皿もならべて
中々、楽しく飲めました。居酒屋とか小料理屋だけではなく
ラーメン屋(正確には中華料理屋かも)
写真はそこで食べたものです。(







実家はにぎやかでした。
美味しいものを食べ過ぎて、胃腸が心配です。
帰りは当初から千歳経由でしたが朝8時に出発して
家に着いたのは18時近くでした。
小松空港に14時についてから16:45まで
バスが無かったのが痛かった。途中で気づいたので
やりませんでしたが金沢駅方面にでて
乗り換えたほうが早く帰れましたね
またひとつ学習しました。
函館から千歳までの列車の中で大沼名物大沼団子を頂きました。

ザンギは「ニンニク炒め」だったわ、確か。
返信削除あと残り1品は揚げ餃子かな。
来年も2日だったらきっと同じコトになるかも(笑)。
でも来年は移転してるだろうから、また状況が変わってるかもねー。
何にしても、旨くてよかったです。いい思い出でした。
そう、揚げ餃子の写真ないんだよね
返信削除五皿の写真があればよかったなあ
ユーミンて駅前にもあるんだね
リンク張ろうと検索してて気がつきました
肉も食いたいねえ
ではでは
明けましておめでとうございます。
返信削除大晦日から元旦にかけての気温は、-25C を下回る寒さ。また風邪をひいてしまい、二、三日、一歩も外に出ませんでした。どういう訳かここの所、風邪をひいてばかりでいけません。ここは、去年いた 彼の地 よりはるかに寒いです。
ああ、また旨そうな食べ物の写真ばかり並べて・・・。 あたくしは、函館の朝市で食べたイカ刺しとウニの味が忘れられません。
-25は寒いね。
返信削除彼の地より寒いんだね
あっちのほうが寒そうな
イメージはあります。
股引はいてるかい?
体力が落ちてるのかもしれないね
函館のイカはうまいよね
夏イカ食べたいなあ
地元じゃなきゃあのうまさは
中々味わえないよ
そちらに旨いものはないの?
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除そもそも、こちらの食文化というものを
返信削除疑いたくなります。
食の美や見た目の繊細さなど期待できません。
外食しても、ほとんどの場合、
これだったら自分で作った方が美味しいな、
と思うので、滅多に外食もしなくなりました。
出来合わせの食品も信用できません。
油や糖分が多すぎるので、気をつけないと、
どんどん太っていきます。
(肥満は深刻な社会問題です。)
ここでは、自分で作るしかなさそうです・・・。
食が洗練されるには百年単位の歴史では
返信削除だめなのかもしれませんねえ。
歴史の長さと食文化が関連するかは正直
解らないのですが、そんな気がしました。
生ものを食うとおなかを壊すので
油でがんがん火を通すだけって感じかな